ベティのジム部屋

20代の「理想の体を1から」にコミットするブログ

【体脂肪】体脂肪率って結局いくつが理想的?医学的に紐解いてみた!

f:id:betty0714:20190516235819j:plain

こんにちわ!

 

ベティです。

 

みなさん、一度は体脂肪率を気にしたことありますよね?

 

体脂肪値率は、ダイエットや筋トレの一つの指標でもあります。

 

ただ、実際のところ体脂肪が多くても少なすぎても体に悪影響はでます。

 

では、普通に生活するにあたってどのくらいの体脂肪率が、周りに自慢できるからだかつ健康的に生活できる体なのでしょうか?

 

今回は、これらについて述べて行こうと思います!

 

 1:体脂肪についておさらい

そもそも体脂肪とは?

体脂肪とは、体につく脂肪のことです。

 

脂肪は、皮下(特に、胸、腹、お尻)、眼球の後ろ、腎臓の周囲にあります。

 

役割としては、外からの衝撃吸収や、断熱材(熱を奪われない用)、エネルギーの貯蔵、免疫に関与しています。

 

本来、脂肪組織は代謝が活発なので、消失したり、作られたりを繰り返しています。

 

2:男女別体脂肪のお話

体脂肪の付き方については、男女で変わってきます。

 

男性に比べ女性のほうが 付きやすい

 

体脂肪の付きやすさは、女性のほうが付きやすくなっています。

 

女性は、妊娠や出産など、生殖関係で多くのエネルギーを使うため、日ごろからためやすくなっています。

 

また、女性ホルモンの影響で、貯めやすくなっています。

 

ただ、付きやすい部位に関しては、男女差はありません。

 

男性は、お腹。女性は、おしりとモモに付きやすい

 

また、男女で付きやすい部位が変わってきます。

 

男性は、太っているとおなかを気にするのが一般的なように、やはり、おなかに付きやすくなっています。

 

男性の場合は、上半身大きな筋肉を中心に鍛えていきましょう

 

主に、胸と背中を鍛えます。

 

そうすることで、痩せやすく、マッチョになるための土台ができます。

 

女性の場合は、太もも周辺からついていきます。

 

「お尻が大きくなった」

 

「太ももに自信が…」

 

などなど、聞こえてきますが、これが原因です。

 

女性の場合は、足を中心に筋トレなどをすると、代謝も上がり、きれいな足つきで痩せやすくなりますので、足から鍛えましょう。

3:理想の体脂肪率のお話

男性の場合

f:id:betty0714:20190523180525j:plain

出典:http://samsonpt.blogspot.com/#!

男性の場合、普通に生活していると20~25%ぐらいになります。

 

15%ぐらいになってくるとうっすら腹筋が見えるようになります。

 

肥満として定義付けられるのは、27%以上の場合になります。

 

この辺になってくると脂肪がついて、タプタプの体になってきます。

 

また、細マッチョは12%以下から、ボディビルを目指す場合は8%以下を目指すことになります。

女性

f:id:betty0714:20190523224816j:plain

出典:https://legionathletics.com/best-ab-exercises/

女性の場合、体脂肪率を10%以下に落ちることはありません。

 

それは、女性としての生殖機能や活動をできるようにするためです。

 

上記でも、述べましたが、女性は体脂肪をつけやすいので、21~23%ぐらいになるとかなり美ボディになります。

 

そして、図からわかるように、全体的に%が男性より大きくなっています。

 

女性の肥満は、35%以上が軽肥満、40%以上が肥満になります。

 

標準の値は21~34%までと広めになります。

 

4:男女別理想の体脂肪率

男性 

男性は、ずばり

 

13~10%

 

です!

 

なぜこの数字なのかというと、13~10%だと筋肉と脂肪の付き方がバランスよくなります。

 

10%以下は男性として、理想の数字ですが、脂肪が少ないことで風を引きやすくなったり、 体が疲れやすくなってしまいます。

 

そして、なにより、めちゃめちゃ厳しい食事コントロールが必要なので、普通の人はかなりのストレスになります。

 

10~13%なら、バランスの良い食事を心掛け、週3回の筋トレをしっかり行えば、だれでもなれる数字です。

 

なので、このパーセンテージが理想的な数字であるといえます。

 

女性

 

女性は

 

20~18%

 

理想的であるといえます。

 

なぜかというと、15%以下では、ホルモンバランスが乱れ、月経不順になってしまったりするので、体に毒になってしまいます。

 

また21% 以上だと、ところどころ脂肪が偏り、きれいな体にならない可能性もあるため、20%以下15%以上のラインを保てると、かなりいいのではないのでしょうか。

 

女性の場合も、無駄な感触をせず、バランスの良い食事を心掛け、週3回のトレーニングを行えば、達成できる数字なので、目指してみてください!

 

〈まとめ〉

今回は、体脂肪率について述べました。

 

男性は13~10%、女性は20~18%が理想的です。

 

もし、これから、筋トレなどのトレーイングを始めようと思っている方は、この数字を目標にして頑張ってみてください。

 

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

 

アディオス!!

【大学生無駄にしたくない!】大学で本当にやっておくべき7つのこと

f:id:betty0714:20190521224310j:plain

こんいちは!

 

ベティです!

 

みなさん、大学生活はどうですか? 

 

僕は、常に不満です(笑)

 

大学に入ったら自分の好きな事を学べると思いましたが、自分の求めていたものとは程遠いものでした。

 

そして、気づきました。

 

「自分から学びに行かなければ」

 

みなさんも、今の大学生活をもっと有意義に過ごしてと思っていると思います。

 

そこで、今回は、大学生活で本当にやっておくべきことを7つまとめたので、ご紹介します!

 

<目次>

 1:読書

f:id:betty0714:20190521225051j:plain

とにかく読書はしておいたほうがいいです。

 

ジャンルは小説でも、自己啓発本など、何でもよいです。

 

気になったものから読んでいきましょう

 

そうすると、知識が深まったり、小説の世界に浸ることで、リラックスしたり、表現の仕方が広がったりします。

 

普段はスマホしかいじらない人は、その時間だけスマホを置いて是非読書をしましょう。

 

就職して「大人」の世界に入っていく中で、「雑学」を多く持っている人はかなりの武器になります。

 

上司との話にもついていけ、話題の提示ができますし、恋愛においても、雑学を豊富に持っている人は、知的に見えモテます。

 

必ず、どこかで役に立つ日が来るので、明日からさっそく初めて見ましょう。

 

ちなみに、僕は心理学に最近興味があるので、「性差心理学」という本を読んでいますw

2:バイト

f:id:betty0714:20190521230027j:plain

バイトは、「働くこととはどういうことか」を学ぶいい機会になります。

 

基本的に接客業を経験しておくといいと思います。

 

お客に対しての話し方や、実際の上司部下関係を学ぶことができます。

 

失敗をして怒られることも、あります。

 

私も、無印でバイトをし始めたころには、ミスばかりで女の先輩にめっちゃ嫌われました(笑)

 

でも、1年たったころには、バイトなのにその店舗の重要な役割を担うまでになり、大活躍をしていました。

 

1年取り合えずやってみてください。

 

バイト程度の仕事量だったらこのくらいでベテランになります。

 

好きなお店、興味のある分野の仕事から選ぶのが良いと思います。

 

なので、暗く考えず、勇気を出してバイトに応募してみましょぅ。

3:英語

f:id:betty0714:20190521230845j:plain

英語もこれから先、絶対に必要になってきます。

 

「別に海外ではたらかないし…」

 

そんな、考えでは甘いですよ!

 

国内でも、社長が外国人であったり、外国人と海外通話で会議をしたりとかは今の時代普通です。

 

そして、これからもっと先の将来、国内がグローバル化していくと僕は考えています。

 

今、企業は英語ができる人を求めています。

 

さらに、英語ができれば、出世もしやすくなります。

 

大学の4年の間で、英語を頑張れば、もしかしたら、あなたの理想の働き方ができるかもしれません。

 

こんなおいしい話はないと思います。

 

がんばって英語を伸ばしていきましょう!

4:興味のあることをとことん極める

f:id:betty0714:20190521231530j:plain

とはいっても、「英語は苦手」という人もいると思います。

 

そういう人は、自分が興味を持っている学問やスポーツを極めましょう。

 

学問であれば、今大学で習っていることをさらに深く自分で学んでみたり、スポーツはトップアマチュアぐらいまでの実力になるまで頑張ってみる。

 

様々な事に興味を持っている人は、それぞれをとことん追求していくもが良いと思います。

 

これがやがて自分の武器になっていくと思います。

 

人並み以上に知識や技術を持っていることは、その人の武器であり、強みです。

 

そして、今夢中になっていることは必ず、将来のためになります。

 

がむしゃらにやってみましょう

5:恋愛

f:id:betty0714:20190521232057j:plain

大学生と言ったら、かっこいい彼氏、かわいい彼女を作ることも醍醐味です。

 

大学生の恋愛は、高校生とは違い、金銭的余裕や運転できることで、多種多様なデートでいるようになります。

 

また、恋愛を経験しておくことで、社会に出てからパートナーを探す際に、役立ちますので、経験しておいたもの勝ちだと思います。

 

なかなか、大学内で出会いがない人もいると思います。

 

そんな時は、出会い系アプリを使ってみるのもよし、合コンに出かけてみるのもよし。

 

現代は人と簡単につながることができるので、積極的に外に出てみましょう!

6:筋トレ

f:id:betty0714:20190516190939j:plain男女かかわらず、筋トレはしておきましょう。

 

男性は、たくましい筋肉をつけることで、自分に自信が持てるようになりますし、なんせ、かっこよく見えます(笑)

 

女性も、筋トレをすることで、体のラインがきれいになり、美しい体になります。

 

今話題のayaさんはかなり筋トレをして、あのスリムボディを手に入れています。

 

ゴリマッチョになるには、何もかも捨てて筋トレしないと無理です(笑)

 

なので、筋トレを趣味程度でガチにやれば、あなたの目指す理想の体は簡単に手に入ります。

 

そして、筋トレをやることで結構人生変わります。

 

是非挑戦してみてください。

7:旅行

f:id:betty0714:20190521233902j:plain

旅行もおすすめです。

 

大学の長期休暇は、まじな長期休暇なので、暇になる人が多発します。

 

そうならないためにも、色々なところに出かけていきましょう。

 

旅行をすることで、思い出に残るのはもちろん、今まで知らなかったことの発見、人との出会いなど、色々なイベントが発生します。

 

時にトラブルにも合うことがあると思いますが、それも旅の醍醐味です。

 

積極的にさまざまなところに足を伸ばして、自分の知見を広げていきましょう。

 

<まとめ>

いかがだったでしょうか?

 

今回は、大学生がやっておくべきことをまとめました。

 

まず、始められそうなものから取り組んでみてください。

 

そして、それらを楽しみながらやってみてください。

 

苦痛だと、身につくものも身につかないので、是非楽しんでください。

 

私の記事があなたの役に立てたなら幸いです。

 

では、また!

【背中で語れる男になれ!】背中を大きくするためのトレーイング4選!とりあえず迷ったらこれをやれ!

f:id:betty0714:20190514231216j:plain

どうも、こんばんわ!

 

ベティです!

 

今回は、背中で語れる男になるための5つのトレーニングをご紹介していこうと思います!

 1:背中の大まかな筋肉

背中の筋肉は、以下の筋肉を鍛えていく必要があります。

  • 僧帽筋
  • 広背筋
  • 大円筋
  • ローテーターカフ
僧帽筋

f:id:betty0714:20190514233336j:plain

出典:http://www.musculature.biz/40/45/post_86/

僧帽筋は、背中上部の大半を占めている、大きな筋肉です。

 

肩こりが起こる部分でもあるので、肩こり筋と呼ばれることが多いです。

 

この、僧帽筋は、上部、中部、下部に分けられます。

 

この僧帽筋の役割は、胸を張る、肩甲骨の動きなどがあげられます。

 

大きな筋肉ですので、基礎代謝アップが見込めます。

 

広背筋

f:id:betty0714:20190514234712j:plain

出典:https://muster.jp/course/520/

広背筋は、背中の板側の大部分を占める筋肉です。

 

この筋肉は、わきを締める、前から手前に引く動作をします。

 

個々の筋肉が発達することで、「逆三角形」の体が出来上がります。

 

こちらも、大きな筋肉ですので、基礎代謝アップも見込むことができ、脂肪燃焼効果アップも見込めます。

 

 

 

2:背中を鍛えるメリット

背中を鍛えることでのメリットは主に3つです

  • 姿勢が良くなる
  • 逆三角形の体になり、きれいな見た目の背中になる
  • 肩の血流促進&肩こりの改善
姿勢が良くなる

先天的な骨格の形を除き、猫背になりやすい人は背中の筋肉が衰えていることが原因に挙げられます。

 

おばあちゃんが大きく背中を丸めて歩いているのは、背中の筋肉減少と骨密度の減少によるものです。

 

背中の筋肉を鍛えることにより、筋肉が姿勢保持の役割をしてくれるので、背筋が伸びたきれいな姿勢になるででしょう。

 

逆三角形の体

背中を鍛えると、背中上部の筋肉は大きく、背中下部の筋肉は、横に広がりながら、正面からみるとくびれに沿ってすらっとした、ラインが出ます。

 

そのため、肩は大きく、胸から脇腹まですらっとした、美ボディが完成します。

 

3:背中を鍛える5つのメニュー

1:フロントプルダウン

[http://

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 

今日は上半身💪! 気が緩むとすぐ肩あがるし、肘まっすぐ降ろすのも難しいー! バタバタで10日ぶりのマシントレーニングだったので、明日は筋肉痛かな😋 . 最近は、#宅トレ 週1、#パーソナルトレーニング 週1ペースに切り替えました! . 恵比寿界隈のジムも探し中です😊 . #ラットプルダウン #トレーニング #ジム #ゴルフ女子 #ゴルフ #golf #ゴルフファッション #ゴルフウェア #トレーニングウェア #スポーツ女子 #筋トレ女子 #トレーニング女子 #美尻 #スクワット #桃尻 #美尻トレーニング

Yumiko Tokitaさん(@yumyum0423)がシェアした投稿 -

:embed:cite]

<鍛えられる筋肉>

<やり方>

  1. 「きつい」と思う程度の重さにセットする
  2. シートに姿勢正しく座る
  3. 胸を張り、肩幅くらいの間隔で、グリップの部分を握る
  4. 胸に付けるように、バーを引く(この時、背中を丸まらないようにする)
  5. ゆっくりもどす。
  6. 1~5を一回とし、8~10回を5セットやる

 

2:ビハインドネックプルダウン

[http://

:embed:cite]

1のフロントプルダウンのやり方で、首側にバーを下ろす筋トレです。

<鍛えられる筋肉>

<やり方>

1のやり方を首側にバーを持っていく。

3:懸垂

f:id:betty0714:20190519221915j:plain

<鍛えられる筋肉>

<やり方>

  1. まず、懸垂棒に肩幅ぐらいで棒をつかむ
  2. 反動をつけず、背中を意識しながら、体を上げていく。
  3. 顎が棒を超えていく程度まで上げる
  4. ゆっくり体を下ろしていく
  5. 完全に体を下ろすことなく2に戻る
  6. 1~6を一回とし、8~10を3セット行う。

4:ショルダープレス

[http://

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 

今までありがとう そして… さよなら 短い間にもかかわらず、雇って頂いて、フィットネス業界で働くことができました。 筋トレはすばらしいです。 体は簡単には変わらないけど、筋トレを通して、メンタルは変えられる。 少しずつの変化でも、続けることで、きっと大きな変化を得られる、、はず。 人生で一番凹んで、1年半くらい立ち直れなかったとき、筋トレが助けてくれた。 考えが日に日に変わり、意識が変わり、行動が変わった。まだまだ成長できる。 仲良くなったお客さんも、いつかそう思える日が来るまで、トレーニングを続けてほしいなぁー思う。 貸切のジムで写真撮影笑 #筋トレ男子 #トレーナー #トレーニー #貸切 #ジム #チェストプレス #ショルダープレス #ラットプルダウン #CANADA #名古屋 #白壁 #お世話になりました #はちゃめちゃ

Yasuyuki Tsuzukiさん(@yasuyuki_on_cloud_9)がシェアした投稿 -

:embed:cite]

<鍛えられる筋肉>

 

<やり方>

  1. 「きついな」と思うぐらいの重さに設定する。
  2. 背筋を伸ばし、胸を張り、アームの部分を軽く握る
  3. 肩を意識しながら、アームを上げていく。
  4. 腕を伸ばし切りないところで止め、ゆっくり下す。
  5. 戻し切らないところで、2に戻る
  6. 1~5を1回とし、8~10を5セットする

 

背中を鍛え、男らしい体を手に入れよう

いかがでしたでしょうか?

 

今回紹介した筋トレをきちんと行えば、確実に背中は変化していきます。

 

背中を鍛え、皆から羨ましがられる体を手に入れましょう。

 

では、また!

【男女問わず必見】胸を大きくする筋トレ4選!胸を鍛えるメリットもご紹介!

f:id:betty0714:20190516190939j:plain

こんにちは!

 

ベティです!

 

今回は、胸についてのお話です。

 

男性は、シャツから見えるたくましい胸板を、女性はバストアップを目指したいとは思いませんか?

 

実は、女性男性問わず、胸の筋トレをすることで体つきはきれいになります!

 

なので、胸の筋トレによる効果や方法を徹底解説していきます!

<目次>

 1:胸の筋肉についての解説!

胸の筋肉は、大胸筋がほとんどを占めています。

 

大胸筋は、肩を動かすために使用する筋肉です。

 

胸の部分にある大きな筋肉ですが、正確には、上部、中部、下部に分けることができます。

 

男性も女性の場合も、この大胸筋を鍛えることで、バストの形が大きく変わっていきます。

 

そのため、現在、人気の高い筋トレ部位になっています。

2:胸を鍛えるメリット

たくましい胸板を作れる!

f:id:betty0714:20190516235824j:plain

たくましい体といえば、胸板がしっかりあることですよ?

 

胸は、顔に近い分よく目が行く部位でもあります。

 

たくましい胸板が、シャツから見えるのは最高にセクシーです!

 

これだけで、男としてのランクが一つアップします!

女性はバストアップを見込める!

f:id:betty0714:20190516235819j:plain

胸を鍛えるメリットは、男性だけではありません。

 

実は、女性も大きく影響を受けます。

 

レーニングをしている人の体は全体的に整っており、とてもきれいな体です

 

これは、バストも同じです。

 

土台の大胸筋を鍛えることで、しっかりと持ち上がったバストにすることだできます。

 

「運動することで、おっぱいが小さくなりそう」とよく聞きますが、胸激しく揺れる運動は、脂肪む可能性がありますが、筋トレなどの運動では減ることはありません。

 

むしろ、胸を鍛えることでトップがあがるので、バストアップになります。

 

胸が小さいと感じている人ほど、大胸筋がない場合があるので、意識して鍛えるといいでしょう。

代謝量アップ!

大胸筋は大きな筋肉なので、鍛え、大きくすると対処量がアップします。

 

筋トレは、効率的な脂肪燃焼の土台です。

 

過去にがっつり運動をしていた肥満の人と、特に何もしていなかった肥満では、痩せるスピードは前者のほうが早いです。

 

筋肉があるとないとでは、全く違います。

 

大きな筋肉は、胸、足のモモ、背中です。

 

筋トレを始める人ややり方がまだわからない人は、まずこの三つを鍛えるといいでしょう。

普段着からスーツまで、見栄えが良くなる!

たくましい胸板は、服の上からもよくわかります。

 

いってしまえば、シンプルな服装が似合うようになります。

 

シンプルなのが似合うのは体つきが良い証拠です。

 

さらに、シンプルなおしゃれは女子受け最強です(笑)

 

それにたくましい筋肉がついたら、無双になるので、男性の方はまじで頑張ってみてください!

変化が早く出る!

目に見える変化が表れやすい部位でもあります。

 

筋トレを長く続けるにも、どこかに筋肉がついていく感覚があれば、少しでも頑張ろうと思えます。

 

3:胸を大きくする筋トレ5選

胸を鍛えるのに最も効果的なのは?と聞かれたときに、ベンチプレスいわれがちですが、実は、かなり上級者向けのメニューなのはご存知でしょか?

 

ベンチプレスは、肩、背中の一部の筋肉も使ってバーベルを維持させるので、上半身の筋肉を付けられてかおすすめをしています。

 

今回は、初心者、中級車向けの筋トレメニュー5つをご紹介したいと思います。

 

1:チェストプレス

f:id:betty0714:20190517004121j:plain

出典:https://www.fitnessjunkie.jp/archives/4886

<鍛えられる部位>

 

<やり方> 

1:自分の「きついな」と感じる程度の重さに設定する

2:シートに沿ってしっかりと着座をする

3:胸をはり、持ち手を軽く握る

4:勢いをあまりつけないで持ち上げる(2秒)

5:腕が伸び切る前に止め、ゆっくり元に戻す(2~4秒ほど時間をかけて戻す)

6:戻し切らず、1~5を1回とし、8~10回を5セット行う。

 

2:バタフライマシン

[http://

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 

本日はマシンウエイトのバタフライを紹介します👍 たくましい胸筋やバストアップに効果的なトレーニングです‼️ 様々なマシンのあるスポフレで、理想の身体を目指しませんか‼️ スポフレでは見学、体験を随時募集しております🎶 現在お得なキャンペーンを実施しております‼️ 14日日曜までなのでお早目のお申し込みをお願いします‼️ #workout #フリーウエイト #美ボディメイク #アスリートトレーニング #バタフライマシン #トレーニング#トレーニング女子 #トレーニング男子 #ワークアウト女子 #ワークアウト #トレーニング動画#スポフレ#スポフレ秩父 #秩父#東秩父#小鹿野#横瀬#皆野#長瀞#大野原#西武秩父駅

スポーツフレンド秩父さん(@sf21.chichibu)がシェアした投稿 -

:embed:cite]

<鍛えられる部位>

<やり方>

1:自分の「きついな」と感じる程度の重さに設定する

2:背筋を伸ばし、着座する

3:胸をはり、アーム部分に腕を添える

4:胸を意識しながら、ゆっくりと体の中心まで動かす

5:ゆっくりと戻す

6:戻し切らず、1~5を1回とし、8~10回、5セットを目安に行う。

 
3:ベンチプレスマシン

[http://

:embed:cite]

こちらはベンチプレスとは違い、固定されているベンチプレスになります。

 

ベンチプレスより、安定した軌道で行えるので、しっかりと胸を鍛えることができます。

 

<鍛えられる筋肉>

大胸筋全範囲

三角筋

上腕二頭筋

 

<やりかた>

1:自分がきついと感じる程度の重さに調節する

2:つかむ部分が、ちょうど胸の位置に来るよう、シートに寝転がる。

3:胸を張り、つかむ部分を軽く握る形でグリップ

4:ゆっくりとバーを上げていく

5:腕を伸ばし切らない位置で止め、ゆっくりとおろす

6:完全におろし切らず、1~5を1回とし、8~10回、5セットを目安に行う。

 

4:懸垂

f:id:betty0714:20190517111432j:plain

懸垂は、背中を鍛えるためのトレーニングであることは知られていますが、上半身のほとんどを鍛えることができる最強の筋トレ方法です。

 

筋トレを平気でできるようになったときは美しい体になっていること間違いなしです!

<鍛えられる筋肉>

<やり方>

1:鉄棒や懸垂マシーンに、肩幅ほどの広さでグリップをします。

2:勢いを付けず、つかまっている棒より、顎が高くなるまで体を持ち上げます。

3:ゆっくりと体を下ろします。

4:1~4を1回とし、10回3セットを目安に行う。

 

 

大胸筋を鍛え、自分の体をランクアップさせよう

今回は、大胸筋は、きれいな体にしていくためには、男女問わず必須の部位であることがわかりました。

 

そして、大胸筋に変化をもたらせるための、初心者でもできる筋トレをご紹介しました。

 

この筋トレを行っていくことで、確実にあなたの胸は変化していくでしょう。

 

さらに、この筋トレは、さらにその先の体を作っていくための土台作りでもあります。

 

是非この筋トレをやっていき、次にもつなげていってください!

 

では、また!

 

【毎日の筋トレは逆効果!】適切な筋トレは週〇回!ジム歴6年が教える最適な筋トレ回数!

f:id:betty0714:20190515183441j:plain

こんにちは!

ベティです!

 

今回は、筋トレを週に何回すればよいのか、自分の経験とスポーツ医学の面から紐解いていこうと思います!

 

最適な、筋トレの周期で理想の体を目指しましょう!

<目次>

 

1:まずは、筋肉を大きくするための知識をおさらい!

超回復

筋肉は、負荷がかかると細い筋肉繊維たちが、切れていきます。

 

これを修復するために、その筋肉周辺に成長ホルモンを約200倍の濃度になるまで送り、それにより以前の筋肉繊維より太くなります。これにより、筋肉が肥大していきます。

 

これを超回復といいます。

 

なので、高負荷のトレーニングを数セット行うことにより、筋肉の繊維が程よく壊れ、筋肉がどんどん大きくなっていくということです。

 

ただ、毎回、同じ負荷だとからだがなれてくるので、重さを少し変えて遅くやってみるなど、若干の変化を毎回加えながらトレーニングするのが理想的であるといえます。

 

また、連続して筋トレをやってしまうと、逆効果になってしまいます。

 

過度の筋トレをすると、超回復をする前に筋肉繊維を傷つけるので、慢性的に筋疲労が起き、十分な肥大をさせることができなくなってしまいます。

 

そして、なにより、ケガにつながりかねません。

 

なので、適度に筋肉を休ませましょう。

 

筋肉の肥大を最大限にするには、食事と睡眠も大切!

超回復を最大限にする要素に、食事と睡眠があります。

 

〇食事

 

筋肉を大きくするには、エネルギーとバランスの取れた栄養が必要になります。

 

まず、体を大きくするには、炭水化物とタンパク質の量を重視します。

 

炭水化物量は、細い人は毎食お茶碗一杯の炭水化物より多くとる必要があります。

 

毎日、お茶碗3-4杯程度のご飯を食べれば、消費カロリーが摂取カロリーを超えるので、体を大きくするのに必要なエネルギーを確保できます。

 

ただ、おなか周りが気になる人は、一日の炭水化物量をお茶碗一杯程度に抑えながら、タンパク質を良くとり、痩せながら筋肉を大きくしていく必要があります。

 

この場合は、筋肉をしぼませてはいけないので、タンパク質をしっかりとることを意識します。

 

そして、脂っこすぎるものを避け、さっぱりしたものをおかずにしましょう。

 

また、毎日1ボール程度のサラダを食べるなどし、意識的に野菜も摂取し、栄養バランスの修正を行いましょう。

 

そして、タンパク質は、体重×2g程度の摂取が必要になります。

 

私の場合、体重が60kgなので、60×2=120gとるのが目安となります。

 

この量のタンパク質を取るとなると、かなり意識して取らないとなかなかとることは難しいです。

 

起床後、就寝前に2スプーン分のプロテインを摂取し、筋トレ前、筋トレ後にワンスプーンずつだと、大体このくらいになります。

 

ただ、身体を大きくするにはとても大切な過程であるので、おろそかにはしないようにしましょう。

 

〇休息

超回復を起こすためには、筋肉を休ませることも重要になってきます。

 

過度の筋トレをすると、超回復をする前に筋肉繊維を傷つけるので、慢性的に筋疲労が起き、十分な肥大をさせることができなくなってしまいます。

 

そして、筋疲労が蓄積してくことにより、ケガの原因にもなりかねません。

 

筋トレを行った日の次の日は、必ずオフ日し筋肉を休ませてあげましょう。

 

2:週何回行えばいいのか?

〇ずばり、3~4回がベスト!

筋肉を大きくするには、日々の筋トレが大切ではありますが、上記にも示した通り、超回復には、休息も必要になってきます。

 

基本的には、筋トレを行ったら、次の日をオフにする。

 

この繰り返しでおっけいです。

 

仕事や学校の関係で、筋トレが大変な日、できない日もあると思うので、その日をオフ日に設定すると、自然に筋肉を休ませることができるのでおすすめです。

 

週5回はどうなのか?

週五回以上になると、ボディビルなどを目指すレベルの人になってきます。

 

なので、細マッチョや普通のマッチョを目指すにあたっては、3回4回できれば十分筋肉はついてくると思います。

 

3:体を休めている日にやっておくべきこと

オフ日には、次の筋トレにつなげるためにやっておきたいことがあるので、ご紹介します。

〇食事にとことん気を付けよう

食事はやはり、注意してください。

 

肉も、焼き肉など、脂肪を多く含むものを避け、鶏をメインにしましょう。

 

また、運動しているからと言って、お昼に多く食べるのも控えましょう。

 

お昼は、特に炭水化物を一番減らした食事にするのが理想であるといます。

 

タンパク質と野菜をメインにしましょう。

 

そうすることで、太る原因を防げますし、炭水化物を多くお昼に食べると、眠気が増えますので、仕事や勉学の妨げになります。

 

なので、お昼にいっぱい食べることは避けましょう。

 

〇積極的な休息&軽い有酸素運動以外はしない。

軽い有酸素運動は、筋トレのオフ日にやることで、代謝をアップさせてくれますので、余分な脂肪を落とすのに効果的です。

 

ただ、激しいものになると筋肉の肥大の妨げになりますので、注意しましょう。

 

それ以外は、ストレッチを入念にしたり、お風呂にゆっくりつかるなり、筋肉を休め、疲れを残さないようにしましょう。

 

<まとめ>

今回の記事の内容は以下の通りでした。

  • 筋トレを最大化するには、3-4回/週を心掛けましょう。
  • また、食事にもしっかしと気を配り、筋トレの成果を十分に発揮できるようにしましょう。
  • 筋トレをした翌日はオフ日にしましょう
  • 筋肉を休めるのも、トレーニングの一環

です。

 

この記事が少しでも、あなたに役立つことができたら幸いです!

 

では、また!

 

 

【初心者】ジムはマッチョが多い?ジムの実態と、初心者は「余計」ジムに通うべき理由

f:id:betty0714:20190512145237j:plain

 

こんにちは!  

 

ベティです。

 

みなさん、「ジム」という単語を聞いて何を思い浮かべますか?

 

多くの人が、マッチョと答えると思います。

 

確かに、アメリカのジムを見てみると、マッチョはめちゃめちゃ多いです。

 

そのイメージのせいか、筋トレを始めようとしても、ジムに対して

 

「マッチョが多く、場違いな感じがする」

 

だったり、

 

「アウェーな感じが」

 

などなど、マイナスなイメージを持っていらっしゃる人もいるのでは?

 

ただ、日本の場合は、必ずしもそうではありません。

 

そこで、今回はジムのマッチョが多いのか?少ないのか?をお伝えし、ジムは、筋トレ初心者なら余計行くべき、3つの理由を述べて行こうと思います。

 

1日本のジムのマッチョ率

私は、ジムに6年間通っているのですが、日本人は全体的に細めな人とが多いと感じます。

 

その代わり、ジムに来る外人さんは体がおっきですね(笑)

 

さて、マッチョの比率的には、利用者の約2~3割といったところが多いです。

 

半分の利用者が、マッチョだった日なんかは

 

「今日マッチョ多いな」

 

と思ってしまいます。

 

そのくらいの程度なのです。

 

ジムに行くことをためらうのをやめよう!

もし、ジムに行くことをためらっている人がいましたら、それはすごいもったいないことだと思います!

 

ジムに来ている人達は、自分も含め、細マッチョまでの体格がかなり多めです。

 

これは、日本人が細めの体格を好む傾向にあること、欧米人に比べてくん肉が大きく成りずらいことがあげられます。

 

そして、最近は女性の利用者もかなり多く、

 

ジム=筋トレをガチでする場所

 

ではなく、

 

ジム=運動をする場所

 

いなってきています。

 

決してハードルの高い場所ではありませよ!

2初心者なら「余計」ジムに通うべき3つの理由

まず、筋トレをしたいなと思ったら、思い切ってジムに行き、運動することが重要です!

 

それの理由は以下の3つです

自宅筋トレでは、挫折率が高い

自宅では、テレビ、マンガ、ゲームなどなど、筋トレを邪魔してくるものがいっぱいあります。

 

それらについつい気を取られ、筋トレがなあなあになってしまいます。

 

するとそのうち、やらなくなっていき、数か月しかもたない、というのがほとんどです。

 

自宅で自重筋トレを続けている方は、まじで尊敬します(笑)

 

なかなかできるようなことではありません。

 

本当に変わりたいと思う、失敗したくないと思うのなら、ジムに足を伸ばし、筋トレをしましょう

筋肉を大きくさせやすい

自重筋トレがメインになる自宅筋トレと、決定的に違うのは、イントレの効果です。

 

自重だと、軽い負荷になってくるので、なかなか筋肉が大きくなりませんんが、器具を使ったトレーニングは、高負荷をかけられますので、半年もあれば体に十分な変化が現れてきます。

 

細マッチョ以上を目指すには、とても効率的であるといえます。

有酸素運動もできる

脂肪を燃焼させることをメインにするのならば、ランニングなどの有酸素運動が必要ですが、ジムには様々な有酸素運動があるので、さらに効率的に脂肪燃焼させることができます。

 

私もおすすめは、ステップマシン(階段を上るやつ)と

 

クロストレーナーです

 

3ジムの種類

よし、じゃあ通おう!

 

となっても、ジムは民間営業のジム(スポーツジム、フィットネスジム)と市営体育館のジムがあります。

 

このどちらがいいけばいいのかわかない、という方もいると思うので、それぞれのメリット、デメリットを上げていきたいと思います。

 

民間営業のジム(スポーツジム)

こちらは、月々の料金を払えば使い放題のジムになっています。

 

<メリット>

  • 器具の種類が豊富。
  • 最新の器具が入っている。
  • 一つの器具でも、何個もある。
  • お金を払えば、パーソナルトレーニングもできる。
  • (場所によるが)24時間使える。
  • テレビなどがついており、それを見ながら運動できる。
  • お風呂、サウナがある

<デメリット>

  • 高い
  • 劇込みで自由に使えないことがある

 

スポーツジムには、運動しようとする意識が強い人や運動習慣がある人に向いているジムです。

 

市営ジム

市営ジムは、市民体育館に併設されているkとが多く、1回200~400円程度の使用料で使えます。

 

<メリット>

  • 安い
  • 気軽に利用できる
  • 必要最低限の器具はそろっているので、万遍なく鍛えられる

<デメリット>

  • (場所によって)器具が少ない
  • 器具が古い
  • 営業時間がある。

器具は少ないですが、料金も安く、通いやすいので、

 

初心者の方は、まずこちらから通ってみましょう。

 

ここで、ジムに慣れていき、その後は、目指す体系によって通う場所を変えていきましょう

 

<まとめ>

いかがだったでしょうか?

 

ジムは

  • マッチョは意外に多くない
  • 初心者こそ、ジムに行く習慣をつけるべし
  • 市営ジムのほうが初心者にはおすすめ

ということがわかりました。

 

この記事を読んでさらに、多くの人がジムに通って運動してくれるようになっていると幸いです(*^-^*)

 

ではでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筋トレが初心者が陥りがちな自重トレーニングの罠

f:id:betty0714:20190511162300j:plain

 こんにちは!

 

ベティです!

 

皆さん筋トレといわれて、「ぱっ」と思いつくのは何ですか?

 

大体の人は、腕立て伏せ(プッシュアップ)、腹筋、スクワットのどれかが思いつくでしょう。

 

ただ、初心者にいきなり自重トレーニングをやらせると、正直続く人はあまりいません。

 

 実は、自重トレーニングは、ある程度筋トレをしている人向けなのです!(自論)

 

なので、今回はその理由を述べて行こうと思います。

 〈目次〉

  • K君の筋トレ事情
  • 自重のメリット、デメリット
    • メリット
    • デメリット
  •  ジムに行け!!
  • まとめ

K君の筋トレ事情

会社員のK君は、自分の小太りな体に自信がありません。

 

しかも、同僚のイケメンY君は、仕事もできて、いつも自信がある振る舞いをしています。

 

そこで、K君はY君に、「日ごろ何かしているの?」と聞きました。

 

すると、Y君はこう言いました。

 

「筋トレは習慣としてやっているかな」

 

なるほど、筋トレか…

 

K君は、その夜自宅に帰ってから、さっそくスマホで「筋トレ 初心者」で調べてみました。

 

すると、自重トレーニングのメニューが出てきたので、やってみることにしました。

 

最初の内は、きついながらも、頑張ってやっていました。

 

一か月後…

 

「きついなぁ。体にもなかなか変化が出ないし…」

 

「ちょっと携帯見て休憩しよっ」

 

「あ、皿洗っていなかった」

 

「今日疲れたからいいや」

 

だんだんしなくなってしまって、二ヶ月続きませんでした。

 

 

自重のメリット、デメリット

続きを読む